今年もゼロ円模試が実施される!このゼロ円模試とは、文字通りゼロ円=無料で行われる模擬試験です。そして無料と言えども本試験同様に、2時間50問で実施される本格的な模試であり(全問新作問題)、今年の宅建士試験の合格を目指す受験生の方におすすめです。
LEC宅建講座のサイトには次のような説明がされています。
ゼロ円模試 [全1回]
無料だからと侮る無かれ!2時間50問の本格模試!!本試験3ヶ月前の7月中旬、LEC模試の良さを知っていただくために、「無料」で実施するのが『ゼロ円模試』です。無料といえども、「難易度」は本試験レベル&「問題」は『全日本宅建公開模試』『ファイナル模試』と同じく高品質です。『実力診断模試』後の学習成果の確認にもなります。
出典:http://www.lec-jp.com/takken/kouza/moshi/
▲ゼロ円模試を実施するLEC東京リーガルマインド宅建士講座の模擬試験ページから(画像は公式サイトのキャプチャ)
この「2017年合格目標 ゼロ円模試」ですが、通学クラスは7月から実施される予定です(詳細な実施スケジュールはLECサイトで御確認ください)。つまり10月中旬の宅建士試験まで、残り3か月の時点で行われることになります。したがって今回の無料模擬試験を通して弱点分野の発見を行うことで、残り3か月の直前期学習を効果的に過ごせるのではないでしょうか。
また成績処理および成績表閲覧も可能なので、他の受験生の方との学習進度の比較もできそうです。言うまでもなく宅建士試験は相対評価で合格が決まるため、他の受験生の方との比較は極めて重要です。その比較を無料でできる場は少ないですが、その貴重な機会になると思います。
そしてゼロ戦模試では、LEC宅建士講座の講師による解説講義も用意されています。模擬試験は本番を意識したシミュレーションの場ですが、同時に間違った問題のフォローをしておくことで、得点力のアップも期待できるでしょう。受験された方は必ず復習をしておいてください。
なお通信(Web解説)クラスは、遅れて受験することも可能ですが(提出期限あり)、やはり通学受験された方と一緒に成績データ処理されることをおすすめしたいと思います。直前期の学習指針を立てる上でも、7月に受験するのがベストでしょう。LEC宅建士講座、ゼロ円模試の詳細はこちら
ゼロ円模試の口コミと評判
・ゼロ円模試は予想問題としても利用できる!?
実はLEC予備校でも7~8月頃に
オープン形式の模試があって、その名も「0円模試」
無料で受けられるので、これは必ず受けてみてください。
(ゼロ円模試は、私も知恵袋で教えてもらいました)模試はなるべく予備校の会場で受けてください。
実際の試験の雰囲気・時間配分・疲労度合いを体感できます。
あと、模試の問題自体は、過去問ではなく、「プロの講師が考えた予想問題」ですから、しっかり復習すれば非常に勉強になります。
もちろん模試終了後に解説書も配布されますから、何度もしっかり勉強してください。出典:ヤフー知恵袋
・宅建士試験の合格には過去問学習がベストですが、知識の定着確認には模擬試験の活用を!
LEC予備校が毎年夏に「ゼロ円模試」(0円)をやっていますので、一度受けられてみてはいかがでしょうか。
過去問まわしていると、知らない間に初見の問題が出来なくなってしまう場合があるので、いい練習になると思いますし、おなじ試験を目指す人を見ることが出来ますので、励みにもなります。
出典:ヤフー知恵袋
このようにネット上でも評判が良いLECのゼロ円模試ですが、通学クラスでの受験を考えている方は早めに申し込むことをおすすめします。通信クラスと異なり定員になってしまうこともあるからです。また校舎によっては「平日夜クラス」「土曜朝クラス」など、実施スケジュールも異なります。利用を考えている校舎の実施詳細については、LEC宅建士講座サイトで御確認ください。LEC宅建士講座、ゼロ円模試の詳細はこちら