【無料】LEC宅建・ゼロ円模試、学習進度の確認と直前期学習の指針に(2022年度)

今年もゼロ円模試が実施される!このゼロ円模試とは、文字通りゼロ円=無料で行われる模擬試験です。

どんな内容なの?

無料でありながら本試験同様に、2時間50問で実施される本格的な模試であり(全問新作問題)、今年の宅建士試験の合格を目指す受験生の方におすすめです。

LEC宅建講座のサイトには次のような説明がされています。

ゼロ円模試 [全1回]
無料だからと侮る無かれ!2時間50問の本格模試!!

本試験3ヶ月前の7月中旬、LECの模試をお気軽に体験していただける無料の模試が「ゼロ円模試」です。無料といっても、他の有料模試にひけを取らない本試験レベルの難度で、6月実施の「実力診断模試」と併せて受験すれば、学習成果の確認にも活用でき、効果UPです。

出典:LEC宅建講座「宅建士0円模擬試験」

ゼロ円模試
▲ゼロ円模試を実施するLEC東京リーガルマインド宅建士講座の模擬試験ページから(画像は公式サイトのキャプチャ)

ポイントと効果的な使い方

ゼロ円模試の特長(ポイント)と効果的な使い方をまとめます。

1
全国規模で実施

LECは全国で展開している大手予備校なので、ゼロ円模試も全国規模での実施です。

それだけ多くの受験生が利用されることが予想され、成績診断として利用価値が高いと言えます。

試験娘
合格者試験娘

宅建試験は相対評価で合格が決まります。つまり他の受験生との差が重要。

2
出題はLECオリジナルの新作問題

宅建試験は過去問のマスターが鉄則であるため、過去問の答えを覚えてしまった受験生の方もいるはず。

そこでLECでは宅建指導歴35年以上の経験や、毎年の詳細な本試験の分析をもとに、完成度の高いオリジナルの新作問題で作成しています。

今の実力を知りたい」そんな受験生の方におすすめです。

3
成績処理もされる

無料でありながら、成績処理もされるのがLECの凄いところ。

繰り返しになりますが、宅建試験は相対評価で合格が決まるので、成績処理がされるのは利用価値「」です。

試験娘
合格者試験娘

次に効果的な使い方です

本試験3か月前の7月に実施されるので、直前期の勉強の指針になる

まず「弱点分野の発見」です。権利関係の理解できているか?宅建業法で出てくる数字は正確に覚えているか?など詳細に分析しましょう。

次に「残り3か月の勉強計画の指針」に。

残りの3か月は、集大成と言える「直前期」になります。この直前期を効果的に過ごせるかが合格へのカギ。

成績表をもとに、伸ばしたい分野、反対に克服しておきたい分野など、ご自分の進み具合に合わせて、効果的に過ごしましょう。

試験娘
合格者試験娘

解説講義もあるので、復習もしっかり!

そしてゼロ円模試では、LEC宅建士講座の実力派講師による解説講義も用意されています。

模擬試験は本番を意識したシミュレーションの場ですが、同時に間違った問題のフォローをしておくことで、得点力のアップも期待できます。受験された方は必ず復習をしておいてください

2022年度の実施スケジュールや受講形態など

ここで2022年度のゼロ円模試の実施についてまとめます。

なお、2022年2月現在での情報なので、最終的なスケジュールは必ず公式サイト「LEC宅建講座、ゼロ円模試」でご確認ください。

項目内容
実施形態会場受験か自宅受験
受験回数ひとり1回まで
申し込み方法LECホームページかLEC校舎
自宅受験の締め切り日2022年7月19日(火)
会場受験のスケジュールLEC校舎により異なる(公式ホームページで要確認)
成績表の公開個人成績表は2022年7月25日(月)、総合成績表および講評は7月26日(火)
公式サイトLEC宅建講座

ゼロ円模試の口コミと評判は?

・ゼロ円模試は予想問題としても利用できる!?

実はLEC予備校でも7~8月頃に
オープン形式の模試があって、その名も「0円模試」
無料で受けられるので、これは必ず受けてみてください。
(ゼロ円模試は、私も知恵袋で教えてもらいました)

模試はなるべく予備校の会場で受けてください。
実際の試験の雰囲気・時間配分・疲労度合いを体感できます。
あと、模試の問題自体は、過去問ではなく、「プロの講師が考えた予想問題」ですから、しっかり復習すれば非常に勉強になります。
もちろん模試終了後に解説書も配布されますから、何度もしっかり勉強してください。

出典:ヤフー知恵袋

・宅建士試験の合格には過去問学習がベストですが、知識の定着確認には模擬試験の活用を!

LEC予備校が毎年夏に「ゼロ円模試」(0円)をやっていますので、一度受けられてみてはいかがでしょうか。

過去問まわしていると、知らない間に初見の問題が出来なくなってしまう場合があるので、いい練習になると思いますし、おなじ試験を目指す人を見ることが出来ますので、励みにもなります。

出典:ヤフー知恵袋

このようにネット上でも評判が良いLECのゼロ円模試ですが、通学クラスでの受験を考えている方は早めに申し込むことをおすすめします。

通信クラスと異なり定員になってしまうこともあるからです。また校舎によっては「平日夜クラス」「土曜朝クラス」など、実施スケジュールも異なります。

利用を考えている校舎の実施詳細については、LEC宅建士講座サイトで御確認ください。LEC宅建士講座、ゼロ円模試の詳細はこちら

たかちゃんの宅建試験合格証
▲私の宅建試験合格証です

私が厳選する宅建通信講座

ここがおすすめ
ランキング1位LEC宅建講座 宅建指導歴38年のレジェンド。全国規模の大手スクールなので、総合講座から直前講座、単科講座、模擬試験など、自分にピッタリな講座が見つかる!おすすめ度は星5個5.0

私のイチ押し講座 ⇒ LECの若手実力派・有山あかね先生の講座が安い!「スキマ時間で宅建合格Webコース
ランキング2位アガルート宅建講座 林裕太先生(資格の大原)、小林美也子先生(元LEC)、横田政直先生(元TAC)などベテラン講師だから分かりやすい。

徹底した演習カリキュラムで得点力アップ、月1回のホームルーム、合格特典など、学習を続けらえる工夫が満載。おすすめ度は星4.5個4.5詳細記事はこちら
ランキング2位オンスク 月額制(サブスク)で受講できる通信講座。TAC宅建講師陣による講義もソレマル。

ただし問題の演習量十分でないので、自分で補強をしないといけない。おすすめ度は星4個4.0
合格者たかちゃん

【先着100名さま】人気書籍をプレゼント!

この記事を書いた人

たかちゃん
たかちゃん
宅建合格者

宅建試験、行政書士試験、FP2級に独学で合格したものの、非効率を痛感。その後、通信講座を利用してビジネス実務法務検定2級、知財検定などに最短合格。現在は予備試験に挑戦中。

スクール一覧

  1. 試験対策スクール
    宅建試験の合格を目指す受験生の方におすすめのスクール。通信講座のほか、通学講座も。
    試験対策スクール
    スクールの記事へ

おすすめスクールまとめ

関連記事

  1. 資格スクエア宅建講座の口コミと評判は?評価も!
  2. ゼミネット宅建講座
    【衝撃価格】ゼミネット宅建講座、元大手スクールの実力派講師陣の講義が驚きの低価格!
  3. アガルート宅建講座の学習カリキュラム
    アガルート宅建講座の高い合格率は実力派講師陣?フォロー体制?口コミと評判から分析
  4. 10校分の資料請求をしてみた
    【無料】大手宅建通信予備校の資料請求が一括でできる!価格の比較も!
  5. リブー宅建講座
    無料の宅建講座Livoo!リブーが有料に。ただし実質0円とは?
  6. TAC宅建独学道場
    TAC宅建独学道場、独学並みの費用でスクール並みの充実さ
  7. 【タキザワ宅建予備校】テキスト代だけで瀧澤宏之先生の講義が無料だって知ってた?
  8. 大栄宅建講座
    大栄宅建講座、通学講座なのに自分だけのスケジュール!口コミと評判も

(スポンサードリンク)