【2022】合格者の私が激選!宅建試験おすすめ書籍まとめ

宅建試験の合格を勝ち取るには、通信講座のテキストや問題集を繰り返すのがベストです。

もっとも独学の方や、弱点補強として書籍を使う受験生の方もいらっしゃるでしょう。そんな方におすすめの書籍をまとめます。

学習漫画

以前よりも難易度が上がっている宅建試験。学習内容も難しくなっていますが、最初に全体像を理解しておくと、その後の学習がスムーズ!

そこで利用したいのが「学習漫画」。大手の予備校や出版社が多数発売しています。ぜひ比較してご自分に合った漫画を選びましょう。

過去問題集

宅建受験生なら、み~んな大好き(?)過去問題集。

冗談はさておき、過去問題集の繰り返しこそ宅建試験合格への近道。なので市販の過去問題集もたくさん。そんな中から激選しましたよ!

一問一答問題集

すきま時間の学習と言えば「一問一答問題集」。どこでも学習できるので、忙しい社会人の方にピッタリ!普段の学習の復習にも!

模擬試験(書籍タイプ)

宅建試験は相対評価で合格が決まるので、模擬試験は受けておきたいもの。

もっとも多く受けるとお金がかかるし、時間もたりない。そこでおすすめなのが書籍タイプの模擬試験。

出題予想も兼ねているから、一石二鳥だよ!

シリーズ別

宅建試験向けの書籍として、基本テキスト、過去問題集、一問一答問題集、要点集、予想模試などがありますが、同じ予備校(スクール)や出版社で統一するのもおすすめです。

試験娘
合格者試験娘

「参照ページ」とか連動しているので効率的です

LEC出る順シリーズ

宅建試験講座として豊富な指導実績があるLEC宅建講座による「出る順シリーズ」。

そのタイトルの通り、「試験に出る順」です。断言するとか、すごいと思いませんか?

パーフェクト宅建

不動産関連の書籍を多数発行する住宅新報社の宅建試験向けシリーズ「パーフェクト宅建」。

パーフェクトの名の通り、完全に消化すれば宅建試験の合格は間違いなしです。

楽学宅建

こちらも住宅新報社による宅建試験向けシリーズです。パーフェクト宅建が本格テキストすれば、楽学宅建は初学者向けに書かれています。

満点は無理でも、「楽しく学習」して合格ラインの突破を目指すシリーズです。

ゲームタイプの学習ソフト

以前はゲーム感覚で宅建試験の勉強ができるソフトが複数ありましたが、2022年6月現在、発売されているのは年度の古いものです。

法改正にも対応しておらず、使用は難しい。そこで代わりになるアニメタイプの通信講座などをご紹介。

たかちゃんの宅建試験合格証
▲私の宅建試験合格証です

私が厳選する宅建通信講座

ここがおすすめ
ランキング1位LEC宅建講座 宅建指導歴38年のレジェンド。全国規模の大手スクールなので、総合講座から直前講座、単科講座、模擬試験など、自分にピッタリな講座が見つかる!おすすめ度は星5個5.0

私のイチ押し講座 ⇒ LECの若手実力派・有山あかね先生の講座が安い!「スキマ時間で宅建合格Webコース
ランキング2位アガルート宅建講座 林裕太先生(資格の大原)、小林美也子先生(元LEC)、横田政直先生(元TAC)などベテラン講師だから分かりやすい。

徹底した演習カリキュラムで得点力アップ、月1回のホームルーム、合格特典など、学習を続けらえる工夫が満載。おすすめ度は星4.5個4.5詳細記事はこちら
ランキング2位オンスク 月額制(サブスク)で受講できる通信講座。TAC宅建講師陣による講義もソレマル。

ただし問題の演習量十分でないので、自分で補強をしないといけない。おすすめ度は星4個4.0
合格者たかちゃん

【先着100名さま】人気書籍をプレゼント!

この記事を書いた人

たかちゃん
たかちゃん
宅建合格者

宅建試験、行政書士試験、FP2級に独学で合格したものの、非効率を痛感。その後、通信講座を利用してビジネス実務法務検定2級、知財検定などに最短合格。現在は予備試験に挑戦中。