超短期間でお金をかけず宅建試験に合格するには?

「超短期間でお金をかけず宅建試験に合格するには?」。受験生により収入や生活レベルが違うので一概には言えないが、できるだけ安く、しかも超短期間で合格する方法を考えたい。

最近ではネットの普及もあり、「フリーミアム」の商品が多くなった。つまり基本的には無料で、オプションは有料というパターンだ。無料で提供することにより多くのユーザーを集め、その一部のお客様から収入を得る、このようなビジネスモデルである。

宅建試験対策の講座でも同様のサービスがある。それは書籍代は必要だが、音声講義は無料というもの。その解説講義も大手スクールの講師だから、スクール利用と比較して極めて安い費用で本試験の合格を目指せる。

宅建でそのような書籍を探すと以下の3つになる。

1、宅建ダイナマイト(大澤茂雄先生)
2、ipod宅建(松本佳也〃)
3、50日で受かる宅建(保坂つとむ〃)

どれも分かりやすい講義があり、受験生個人の好みで選んで頂けると良い。私なりの感想を言わせてもらえば、大澤茂雄先生は雑談系・楽しみながら学習する派、保坂つとむ先生は初心者でも分かりやすい講義、松本佳也先生はその中間という感じ。

一番のおすすめは、保坂つとむ先生の「50日で受かる宅建」だろう。資格の大原で長い指導経験がある超ベテラン講師。話し方もソフトで好感が持てる。そして随時質問を受け付けたり…と受験生本位の運営をしている。スクールに行く金はない、でも一流の講義で宅建試験の合格を目指したい!そんな受験生の方には迷わず保坂つとむ先生をおすすめしたい。

[amazonjs asin=”4865380523″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”50日でうかる宅建士(平成28年版)【上巻】入門講義・権利関係”]

たかちゃんの宅建試験合格証
▲私の宅建試験合格証です

私が厳選する初学者向け宅建通信講座

ここがおすすめ
ランキング1位LEC宅建講座 宅建指導歴40年だから教え方がうまい。知識ゼロから学ぶ方に。全国規模の大手スクールなので、総合講座から直前講座、単科講座、模擬試験など、ご自分のニーズにピッタリな講座が見つかる!おすすめ度は星5個5.0

私のイチ押し講座 ⇒ LECの若手実力派・有山あかね先生の低価格講座「スキマ時間で宅建合格Webコース
ランキング2位資格スクエア・宅建講座 受講生満足度94.4%。自信の過去問アプリ「宅建攻略クエスト」利用者の合格率は、平均の3.78倍。スマホやPCから、いつでも10年度分・12回分もの過去問を手軽に。演習ランキングで仲間と競い合い合えるから、学習が続けられる!おすすめ度は星4.5個4.5
ランキング2位フォーサイト宅建講座 令和6年度合格率79.3%(全国平均の4.26倍、フォーサイト集計のアンケート結果による)。満足度90%以上の記憶に残りやすいフルカラーテキスト、孤独とおさらば「受講生参加型ライブ講義・eライブスタディ 」など。一般教育訓練給付金対象講座あり。全額返金保証制度対象講座も。おすすめ度は星4.5個4.5
宅建合格・試験娘

\ガチな合格法を知りたい受験生限定/

人気書籍「宅建試験 非常識合格法」プレゼントはこちら→

この記事を書いた人

試験娘
試験娘
宅建合格者

宅建試験、行政書士試験、FP2級に独学で合格したものの、非効率を痛感。その後、通信講座を利用してビジネス実務法務検定2級、知財検定などに最短合格。現在は予備試験に挑戦中。

スクール一覧

  1. 試験対策スクール
    宅建試験の合格を目指す受験生の方におすすめのスクール。通信講座のほか、通学講座も。
    試験対策スクール
    スクールの記事へ

関連記事

  1. ホームインスペクター(住宅診断士)試験の私の合格証
    【合格者は語る】宅建試験経験者なら絶対ホームインスペクター(住宅診断士)を取得しておくべき!
  2. 合格講師!
    【令和7年(2025)】宅建試験、統計動画解説まとめ!合格者は確実に正解している!
  3. 難関の不動産鑑定士試験も宅建受験生なら断然有利!
  4. 合格講師!
    【独学受験生必見!】宅建試験合格戦略を大沢茂雄先生(元資格の大原)が動画で解説!【全16回】
  5. LEC宅建本試験100日前の大作戦会議
  6. 宅建カーニバル
  7. LEC宅建、全日本宅建公開模試は合格への必須アイテム
  8. 【無料動画まとめ】あの人気の通信講座が2021年度宅建試験の正解率の低い問題を徹底解説!