宅建から司法書士へステップアップ!3つのメリットとおすすめ通信講座5選!

宅建試験に合格したら、ぜひ目指したい関連資格が司法書士です。

そんな司法書士と宅建とのダブル資格のメリットとデメリット、おすすめの司法書士通信講座をまとめます。

おすすめ無料模試

LEC宅建ゼロ円模試 無料と侮るなかれ。全国規模、成績処理あり、すべて新作問題、会場受験もあり。宅建指導歴39年のカリスマ・LECが贈る渾身の無料模試→LECゼロ円模試はこちら ★詳細記事はこちら

司法書士を目指す3つのメリットとは?

業務の幅が圧倒的に広がるメリット

宅建は不動産売買の専門家ですが、司法書士も「立ち合い」など不動産売買にかかわります(同じ仲間ですね)。

そして司法書士だと、不動産登記(権利の部)が業務として可能になります。このほか相続や、テレビCMでおなじみの過払い金返還(認定司法書士)など、業務の幅が圧倒的に広がります

試験娘
ガイド試験娘

司法書士の業務はこんなにも↓

司法書士の業務(一例)
  • 登記(不動産登記、商業登記)
  • 供託業務
  • 簡裁訴訟代理業務(認定司法書士のみ)
  • 成年後見業務
  • 遺言・相続業務
  • 企業法務(コンサルタントを含む)

【動画】「LEC講師が語ります!宅建士合格者に告ぐ!司法書士とのダブルライセンスのススメ」

動画の解説はLEC司法書士講座の佐々木ひろみ先生です。佐々木ひろみ先生は短大卒のOLから宅建合格さらに司法書士試験合格と、実際にステップアップをされた方です。

試験制度の説明はもちろんのこと、実際の勉強法も参考になります。
参考LEC佐々木ひろみ先生の口コミと評判まとめ、一発合格者を誕生させる秘密とは? | 試験部

民法など宅建の学習が活かせる!

メリットの2つ目は、宅建での勉強が活かせる点です。

司法書士試験は全11科目が出題されますが(⇒司法書士試験の傾向)、メインとなるのが民法商法・会社法不動産登記法商業登記法の4科目になります。

このうち商法・会社法は宅建で勉強した民法の特別法、不動産登記法は宅建試験の勉強でもお世話になりました。つまり宅建経験者は、全くの初学者よりも有利なんです。

余裕をもって勉強ができる、学習が続けられる

試験科目の共通とも重なりますが、宅建経験者だと全くの初心者の方よりも余裕をもって勉強できます。

宅建試験の場合は半年から1年の勉強期間ですが、司法書士試験だと1年半から2年の勉強期間になります(学習時間が確保できないとそれ以上)。

したがって普段の勉強と共にモチベーションの維持がポイントになりますが、同じ不動産業界の資格なので、やる気をもって続けられるのではないでしょうか

デメリットまとめ

ここからはデメリットです。

十分な合格戦略が必要

司法書士試験は出題科目が多く、しかも合格率が低い難関試験。学習期間も比較的長くなりますから、十分な合格戦略が必要です。

もっとも指導実績が高い大手の予備校(LECや伊藤塾など)を利用すれば安心。カリキュラムに沿って徹底したインプットとアウトプットを繰り返しましょう。

試験娘
ガイド試験娘

市販の書籍での独学は絶対にダメ。合格への時間が長くなります。

費用は掛かるが、キャンペーンの活用も

宅建試験と比較して司法書士試験の勉強はボリュームがあります。したがって講義時間も多く、費用も高くなります。

もっともLECなどではキャンペーンを実施していることが多く、このようなキャンペーンを利用することで、お得になるケースがあります。

宅建経験者におすすめの通信講座まとめ

指導経験が豊富なスクールや、合格実績が高い通信講座から厳選しました。

通信
講座
コース名おすすめ度
ランキング1位LEC東京リーガルマインド
LEC
新15か月合格コース(春生・秋生)星5個5.0
4人に3人が合格者のLEC司法書士講座(2020年度、模試利用者)。王道の初学者向け講座「春生」「秋生」。LECの合格ノウハウが詰まった専用教材「ブレークスルーテキスト」、実力派講師陣の講義で最短合格を目指す。フォロー体制も万全。
ランキング1位伊藤塾
伊藤塾
司法書士入門講座星5個5.0
難関法律資格の指導に定評がある伊藤塾。司法書士入門講座では、基礎からしっかり学ぶ「スリーステップコース」、自分でスケジュールが組める「一括配信コース」、忙しい社会人向け「ステディコース」の3つを用意。
ランキング2位スタディング
スタディング
司法書士 総合コース星4個4.0
「スキマ時間で司法書士になる!」、テレビCMでもおなじみの人気の通信講座。オンライン通信講座だからできる低価格。記述式は穴埋め式問題(雛形暗記ツール)で効率化。オリジナル添削問題も。元・大手予備校講師による講義。無料体験講座あり。

【試験データまとめ】出題科目や試験の流れ(試験日を含む)など

宅建試験は例年10月の実施ですが、司法書士試験は筆記が7月、口述試験が10月の実施。

もっとも口述試験で落ちることはまずないので、7月の筆記試験が一番の山場となります。

項目内容
試験日筆記試験は7月の第1日曜日、口述試験は10月の第3火曜日に実施
筆記試験の出題形式マークシート(多肢択一式)および記述式
筆記試験の注意点基準点制度(足きり)あり
筆記試験の出題科目(1)憲法,民法,商法(会社法その他の商法分野に関する法令を含む。)及び刑法に関する知識
(2)不動産登記及び商業(法人)登記に関する知識(登記申請書の作成に関するものを含む。)
(3)供託並びに民事訴訟,民事執行及び民事保全に関する知識
(4)その他司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行うのに必要な知識及び能力
最終合格率4.0%(令和3年度の場合)
願書の入手方法全国の法務局・地方法務局の総務課で交付(郵送での請求も可能)
詳しくは法務省HP(司法書士試験)

たかちゃんの宅建試験合格証
▲私の宅建試験合格証です

私が厳選する宅建通信講座

ここがおすすめ
ランキング1位LEC宅建講座 宅建指導歴39年のレジェンド。全国規模の大手スクールなので、総合講座から直前講座、単科講座、模擬試験など、自分にピッタリな講座が見つかる!おすすめ度は星5個5.0

私のイチ押し講座 ⇒ LECの若手実力派・有山あかね先生の講座が安い!「スキマ時間で宅建合格Webコース
ランキング2位アガルート宅建講座 林裕太先生(資格の大原)、小林美也子先生(元LEC)、横田政直先生(元TAC)などベテラン講師だから分かりやすい。

徹底した演習カリキュラムで得点力アップ、月1回のホームルーム、合格特典など、学習を続けらえる工夫が満載。おすすめ度は星4.5個4.5詳細記事はこちら
ランキング2位オンスク宅建講座 月額制(サブスク)で受講できる通信講座。TAC宅建講師陣による講義もソレマル。

ただし問題の演習量十分でないので、自分で補強をしないといけない。おすすめ度は星4個4.0
合格者たかちゃん

【先着100名さま】あの人気講師が合格戦略を教えます

→プレゼントページはこちら

この記事を書いた人

たかちゃん
たかちゃん
宅建合格者

宅建試験、行政書士試験、FP2級に独学で合格したものの、非効率を痛感。その後、通信講座を利用してビジネス実務法務検定2級、知財検定などに最短合格。現在は予備試験に挑戦中。

スクール一覧

  1. 試験対策スクール
    宅建試験の合格を目指す受験生の方におすすめのスクール。通信講座のほか、通学講座も。
    試験対策スクール
    スクールの記事へ

おすすめスクールまとめ

関連記事

  1. 合格講師!
    【宅建試験】年度別講評動画まとめ【過去問分析にも】
  2. 専門用語を正確に覚える重要性
  3. LEC宅建、全日本宅建公開模試は合格への必須アイテム
  4. 宅建とダブル合格を目指したい不動産関連資格とは?
  5. 合格講師!
    【2022宅建試験】統計動画解説まとめ!合格者は確実に正解している!
  6. LEC宅建士講座、法改正情報・宅建NEWSなど
  7. 【無料動画まとめ】あの人気の通信講座が2020年度宅建試験の正答率の低い問題を徹底解説!
  8. 合格講師!
    【独学受験生必見!】宅建試験合格戦略を大沢茂雄先生(元資格の大原)が動画で解説!【全16回】